2018年度 |
送別会 (3/5) くずし割烹 にかいのおとうふや(高松市片原町)
   
   
|
研究室忘年会 (イタリアン ビストロ Hirai) 12月19日(水) 高松市丸亀町.古民家を改装したイタリアンレストラン.狭い路地にあるので少々迷ってしまいました.
   
     
|
日本化学会中国四国支部大会(11/17-18)_愛媛大学 (尾アさんが口頭発表しました.夕食はAさんお薦めのお店で食べました.カルパッチョが百円でした)
    
|
OB OG会 (11/3) 虎徹(鍛治屋町フェスタビル)にて
   
   
|
三年生歓迎会(10/11) 月うさぎ(常磐町)にて (4千円コース10品の料理を賞味しました)
    
   
|
コロイドおよび界面化学討論会 (9/18-20)_筑波大学 尾アさんがポスター発表しました.一日目の夕食で地元のお酒を賞味しました.
    
|
前期終了コンパ(8/3(金)) レストラン MIKAYLA にて
   
|
2017年度 |
研究室忘年会 (AGORA) 12月20日(水) 会場は「ワインと有機野菜のお店」AGORA(アゴラ) 鍛冶屋町フェスタビル5F.ちょっと高級感のある洋食酒場でした.
     
|
日本化学会中国四国支部大会(11/11-12)_鳥取大学 (尾アさんと西島君がポスター発表しました.「とうふちくわ」を食べましたが,「かに」は売り切れで食べられませんでした)
     
|
三年生歓迎会(10/11) 魚と田舎料理 おかげや にて
     |
コロイドおよび界面化学討論会(9/6-8)_神戸大学 (尾アさんがポスター発表しました.最終日の夜に研究室の卒業生と三宮で会食をしました)
  
|
2016年度 |
送別会 (3/13) 東風(高松市八坂町) と 卒業記念パーティー(3/25) 花樹海 |
    
|
研究室忘年会 (がってん) 12月22日(木) (今回の会場は三木町・琴電学園通り駅のすぐ前のお店でした) |

|
研究室OB・OG会(「神童ろ」にて)_10月29日(土) 今回は高松駅近くの居酒屋で行いました(部屋が少々狭かった). |
|
三年生歓迎会(10/11) 広東料理 中国酒屋 にて |
|
農学部オープンキャンパス(8/4(木)) 深田研究室OBの米田君(H24年度学部卒)が「卒業生特別講演」をしてくれました. |
|
前期終了コンパ(8/3(水)) 焼肉 香蘭 花園店 にて |
|
2015年度 |
送別会 (3/3) 酒と料理と実と菜(高松市瓦町)にて 落ち着いたテーブル席でチーズフォンデュやフォアグラソテーを食べました |
|
研究室忘年会 (北島商店) 12月22日(火) (兵庫町アーケード内) さかな屋さんがやっている居酒屋で鍋を囲みました |
|
日本化学会中国四国支部大会(11/14-15)_岡山大学 (雨降りで大変でした.小林さんははじめての口頭発表で緊張気味) |
|
収穫祭と研究室のOB・OG会(味の樹_高松市大工町にて)_11月3日(火) OB会では●名が魔王(麦焼酎)を賞味しました(1グラス1260円). |
|
三年生歓迎会(10/14) SUMIKA 栖 (高松市福田町)にて |
|
研究室の卒業生 増田君・藤原さんの結婚式(9/26) マリベールクラシック(高松) 多くの研究室OB・OGが出席しました.お二人の幸せを祈っています. |
|
夢化学21 in Kagawa(8/8-9) 香川大学オリーブスクエア しょうのう舟のブースを出しました.夜は焼肉を食べました. |
|
前期終了コンパ(8/5(水)) 御馳の介(高松市鍛冶屋町)にて |
|
生物物理学会中国四国支部大会(5/30-31)_徳島大学常三島キャンパスにて 岩田さんが口頭発表しました |
|
ホームカミングセミナー(5/18)
深田研究室OBの岡光君(H23年度修士卒)が大学院授業(科学研究リテラシー)で講演してくれました |
|
2014年度 |
日本化学会春季年会(3/27-28)_日本大学船橋キャンパスにて 岩田さんが口頭発表しました |
|
送別会 (3/11) 炭火焼肉 なんなり(高松市鍛冶屋町)にて |
|
愛媛連合大学院 博士論文審査会 (2/7) 愛媛大学農学部 |
|
研究室忘年会 (納屋之炭) 12月19日(金) (鍛冶屋町 藤ビル1F)
今年最後の研究室行事(3年生にはまだ12/24の「課題テスト」が残っていましたが). ともあれ一年間お疲れ様でした. |
|
日本化学会中国四国支部大会(11/8-9)_山口大学 (8日の夜は新山口駅前のホテル泊.夕食は「ふぐ」でした) |
|
収穫祭と研究室OB・OG会(ときわ茶寮)_11月2日(日) |
|
三年生歓迎会(10/24) 松竹家 Dining (高松市鍛冶屋町)にて |
|
コロイドおよび界面化学討論会(9/3-5) 東京理科大学神楽坂校舎にて
都心で行われた学会でポスター発表をしました.お昼は近くのイタリアンカフェで食べました. |
|
夢化学21 in Kagawa(8/16-17) 琴電ビル10階
(しょうのう舟とシャボン玉の演示実験をしました.16日の夜はみんなでお寿司を食べました) |
|
前期終了コンパ(8/8(金)) 魚と田舎料理 おかげや (焼きナスが好評でした) |
|
2013年度 |
日本化学会春季年会(3/27-29)_名古屋大学にて |
|
送別会 (3/6) さぬきの大地と海 瀬戸内鮮魚料理店にて |
|
研究室忘年会 (えん家_兵庫町商店街) 12月21日(土) |
|
日本化学会中国四国支部大会(11/16-17)_広島大学にて |
|
収穫祭と研究室卒業生交歓会(ときわ茶寮)_11月3日(日) |
|
|
三年生歓迎会(10/17) かくれ家 離れ 三ツ矢堂にて |
|
コロイドおよび界面化学討論会(9/18-20) 名古屋工業大学にて |
|
前期末・大掃除とおつかれ様会(8/2)居酒屋 林太郎 にて...「コース料理」はお腹いっぱいでした |
|
新メンバーの歓迎会(5/10) 納屋之炭 高松駅前店にて |
|
2012年度 |
送別会(3/12)「たらふく鮨」にて |
|
忘年会(12/20)「克をか」にて 「黒豚しゃぶしゃぶ」コースでした |
|
日本化学会西日本大会(11月・佐賀大学) |
|
3年生歓迎会(10/22)(虎徹にて) 落ち着きのある個室 和風居酒屋でした |
|
前期終了コンパ(7/31) MIKAYLA (ミケイラ) (夏の夕暮れをベイサイドでゆったり過ごしました...お腹いっぱい) |
|
新メンバー歓迎会(4/18) 「ときわ茶寮」にて(建物の中に入ってびっくり...でした) |
|
2011年度 |
卒業生送別会(3/9) 「海鮮和食 古今」にて(豪華刺身の盛合わせ・瀬戸内の魚介料理) |
|
忘年会(12/22) 「割烹 川昇」にて (今回は少々豪華にふぐ鍋コース) |
|
3年生歓迎会(10/11) 「食酒工房OHかず」にて |
|
Kook 博士学位授与式(9/22)松山・愛媛大学 |
|
Kookの送別会(9/20)瀬戸内味処 活 にて |
|
前期終了コンパ(7/27) 海鮮居酒屋 神童ろ (わらじろ)にて |
|