10.亜種haugumei Parrott, 199112) [♂,♀]
(分布)INDONESIA (Kalimantan=Borneo) [W. Kalimantan] Sintang, Arai, Saran山, Ringas山, [S. Kalimantan] Banjarmasin, [E. Kalimantan] Kutai国立公園, Bontang, Samarinda, Balikpapan, Melak, [N. Kalimantan] Malinau, Ambalat, Tarakan島。 [分布図68]
(発見と原記載のエピソード)東カリマンタン産18♂♂, 6♀♀に基づきParrott氏によって記載された。亜種名はトリバネアゲハの広範な研究に貢献した記載者の特別な友人であるJan Haugum氏に因んで命名した。
(特徴)名義タイプ亜種と同じ島の南に生息する亜種であるが、両亜種の分離境界線は不明である。両亜種間の相違は軽微であるがやや黒化する。
(斑紋)♂:名義タイプ亜種との識別は不可能。後翅の翅頂部の白斑はない。
♀:名義タイプ亜種に酷似するが、前・後翅の両面とも緑色斑や白斑が小さい。