1.亜種jikoi Kobayashi, 19865) [♂,♀]
(分布) INDONESIA [Aceh] Banyak諸島(Tuangku島, Bangkaru島)。 [分布図59]
(発見と原記載のエピソード)スマトラ島の西に位置する離島で初めて発見されたことで、話題を呼んだ小型の亜種。出谷氏などが1984年から1986年にかけて採集した10♂♂、6♀♀に基づいて小林氏が記載した。
(特徴) 分布上、最北西に生息する小型の亜種。
(斑紋)♂:他の亜種に似るが、前翅表面の金緑色楔状斑は小さく互いに分離する(他の亜種では内縁側の2つの斑紋は融合する)。後翅の金緑色斑も小さい上、前縁室に緑色鱗は広がらず、翅頂部の白斑もない。前・後翅の裏面では斑紋は小さくコバルト青の斑紋も不明瞭。
♀:前翅の楔状斑および白い条斑とも亜翅頂部では不明瞭。後翅の翅底斑も亜外縁の白色小斑列も小さい。裏面のコバルト青色斑は微細である。