013-00100

オビトリバネアゲハの雄は飼育羽化個体では水色になってしまう。野外採集個体はこのようなトルコ石色を示しその違いは歴然としている。おそらくアオスジアゲハGraphium sarpedonと同様、羽化後太陽日光に当たることで本来の発色になるのであろう。このことからわかるように大屋コレクションのほとんどの個体は野外採集によるもので、採集データの信頼性と共に、コレクションの価値を示すものである。(安井)

                               
標本背面(クリックで拡大)
標本腹面(クリックで拡大)
箱番号013
標本番号00100
箱-標本番号013-00100
学名Ornithoptera aesacus (Ney, 1903)
和名オビトリバネアゲハ
性別m
採集日時199708**
採集地Obi I., Maluku, Indonesia
採集者unknown
変異・型
大屋(1983)での図版番号・他
error: Content is protected !!
タイトルとURLをコピーしました