Network Asia Pacific Rim 香川大学大学院農学研究科「日本の食の安全」留学生特別コース Graduate School of Agriculture Career Development Program for Foreign Students in Japan

香川大学
JapaneseEnglish
  • コース概要はこちらをクリック
  • 教育内容はこちらをクリック
  • 具体的な施策はこちらをクリック
  • 協力体制はこちらをクリック
  • スケジュールはこちらをクリック
  • 入試情報
  • 教員紹介
  • 生活支援情報
  • インフォメーション一覧
  • Q&A
  • AFS Network Asia Pacific Rim
  • Santa Monica
  • afmnet
  • 香川大学
  • 香川大学農学部
  • 食品安全・機能解析研究センター
  • TOP>
  • Q...>

Q&A

Q1 入試はどのような方法で実施するのでしょうか?
A1 交流協定校などから優秀な留学生を学部長などから推薦いただき、書類選考を実施します。
その後、地域毎に面接会を実施し、最終候補者の選考を行い、最後に学内委員会に了承を得て、合格者が決定されます。

Q2 2年間の学習修了後に、冷凍食品関連企業に就職できるようにパンフレットに書かれていますが、実際可能でしょうか?
A2 入学後1年目からインターンシップや、企業訪問を実施するなど、留学生と、企業が相互理解を深める場を積極的に提供します。
また、面接対応など就職活動に必要な情報を提供するなどきめ細かく支援し、双方にとって、WIN-WINの就職を目指します。

Q3 日本人の学生はこのプログラムに参加できないのでしょうか?
A3 2015年度入学生から、「日本の食の安全」留学生特別コースに日本人学生の受け入れ、留学生との共同学習を行うプログラムが設置されました。留学生と共に学び、グローバルに活躍したい学生を募集します。詳しくはこちら

香川大学農学部
761-0795 香川県木田郡三木町池戸2393
   
日本の食の安全特別コース プロジェクトサポートオフィス
電話:087-891-3127
FAX :087-891-3021
E-mail:gakumu-a(a)kagawa-u.ac.jp ※(a)は@にしてください
Copyright© 2020 Kagawa University All Rights Reserved.