2023年度入学者より農学部のコース名称を以下のとおり変更します。
教育内容
近年の生命科学やバイオテクノロジーのめざましい発展により,生命現象や生物が有する機能をゲノムレベル・遺伝子レベル・タンパク質レベルで解明し,利用することが可能になってきました。先端生命科学コースでは,微生物から高等動植物までの様々な生命活動を分子(遺伝子,タンパク質)レベルで明らかにする生命科学の基礎から,その成果を有用生物の開発や生物資源の有効利用へと役立てるための応用技術まで幅広く学ぶことができます。
豊かな社会の発展に求められる安全で安定的な食料供給と,生活に潤いをもたらす園芸資源の生産開発をめざして,遺伝資源の評価と品種改良,持続可能な生産管理技術と生産環境解析,生産物の流通・利用システムなどを,フィールド技術から生命科学の知識まで幅広く実践的に学びます。さらに,アグリサイエンスの理論を基礎から応用まで体系的に学習し,連携した実験やフィールドでの実習を通して自ら検証できるユニークな教育体制を有しています。
【フィールド環境コース】
生物と環境との相互作用,環境中の物質循環について学びます。特に里海・里山・身近な水辺を主な対象として,化学的・生物学的手法をはじめとする様々な分野の手法と理論を活用し,フィールド及び実験室で調査解析に取り組みます。さらに,環境問題や生物の利用・管理・保全に対して実践的に取り組む力を身につけます。
生物は多種多様な分子(有機化合物)を生産し,それらを自己防御や他者とのコミュニケーションに利用しています。バイオ分子化学コースでは,これらの分子の探索,構造解析,化学合成,作用機構の解析などを通して,自然界における生物の生存戦略を理解するとともに,有用な分子や関連する技術・情報などを農業,医薬,食品といった幅広い分野に提供できる人材の育成を行います。
このページの管理者:学務係入試担当