このたび本学部の安井行雄教授が日本動物行動学会誌Journal of Ethology Editor’s Choice2024(論文賞)を受賞し、11月3日帝京科学大学での第43回大会において表彰を受けました。連合農学研究科(博士課程)3年の山本悠渡さんとの共著になります。安井教授個人としては、4年連続の受賞となります。
この研究は、雌の多回交尾(浮気)の進化を説明するbet-hedging仮説が、交尾を受け入れる雌のコンディションを統一(多回交尾を受け入れられるコンディションの良い雌だけがサンプルに含まれるよう実験計画を工夫した)状態でも成り立つことを示したもので、技術的なブレイクスルーを成し遂げたことが、高く評価されました。
Yamamoto, Y., Yasui, Y. Polyandry works as bet-hedging in the field cricket Gryllus bimaculatus, even after eliminating females in poor condition that cannot accept remating. J Ethol 42, 61–69 (2024).
https://doi.org/10.1007/s10164-023-00803-3

このページの管理者:農学部広報担当