希少糖の研究開発と産業応用 Rare Sugar R & D for Commercial Applications

 香川大学農学部では1970年代中頃より、何森健教員(現・特任教授)を中心として、微生物等から数多くの新規糖類変換酵素を分離しその性質を明らかにしてきました。自然界に大量に存在する天然型単糖を自然界に微量にしか存在しない「希少糖」に変換する新規酵素D-タガトース3-エピメラーゼの発見により、全単糖とその分子構造、生成酵素の関連をリング状に体系化した「イズモリング」を構築しました。近年、希少糖の生理活性が次々に発見され、今後、医薬品、食品、農薬等への用途開発が期待されています。

Prof. Emeritus Ken Izumori and collaborators had examined many microbial enzymes since the middle of 1970’s. Their discovery of the unique enzyme, D-tagatose 3-epimerase, made it possible to produce rare sugar D-allulose by conversion of D-fructose. Izumoring, a blueprint design of rare sugar production, describes enzymatic reactions to produce aldose, ketose, and sugar alcohol. Discoveries of physiological functions of rare sugars to microbes, plants, animals, insects, human, etc., are directly connected to application developments for economic and societal benefits in a global community.

このページの管理者:農学部広報担当