「希少糖学」の概要

授業区分:農学部専門科目(共通展開科目・3年次後期配当)
授業目的:
「希少糖」が香川で生まれた背景、諸性質、機能性、産業展開、地域連携 等について、
歴史的な経緯を踏まえつつ、最新の動向を把握して、正しく理解するとともに、現状の
様々な課題を認識し、今後の展開を考える。

到達目標:
◯どのようにして、希少糖は農学部(or 香川大学)で生まれたのかを知る
◯バイオ分野における希少糖の役割・夢を語る知識を得る
◯希少糖学をとおして、今後の研究の発展、大学の役割などについて学ぶ

授業計画:
希少糖の基礎知識 ~希少糖入門~

1回 希少糖とは 何森名誉教授
2回 生物の進化と希少糖 何森名誉教授
3回 希少糖をつくるということ 何森名誉教授
4回 希少糖の諸性質
様々な希少糖のはたらき ~生物と糖との新しい関係~
深田教授(農)・石井教授(創工)
5回 希少糖のはたらき:生長制御・耐病性(植物) 秋光教授(農)
6回 希少糖のはたらき:老化抑制(動物) 佐藤教授(農)
7回 希少糖のはたらき:健康機能性(動物)
希少糖の産業展開 ~事業化から学ぶ~
村尾教授(医)・松尾教授(農)
8回 希少糖の産業化:起業と商業展開 レアスウィート・松谷化学工業
9回 希少糖の食品産業化:希少糖グローバル展開 松谷化学工業
10 回 希少糖による食品開発 早川名誉教授
11 回 希少糖による医薬品開発
地域と希少糖のつながり ~地方としての特徴と国際展開~
徳田副学長
12 回 地域産業と希少糖 香川県
13 回 地域と希少糖 何森名誉教授・秋光教授・小蓑ズイナ―ズ
14 回 希少糖の国際展開 未定
15 回 希少糖生産ステーション見学 吉原准教授(農)
期末試験(希少糖学検定)

このページの管理者:農学部広報担当