小林 剛

領域名  環境生態機能学

教員氏名 小林   剛

研究分野 植物生態学

研究キーワード: 陸上高等植物,物質生産,竹林,センサ

最近の研究課題

1. タケ類の侵入と竹林の拡大の影響評価

  アジア各地で侵入拡大が問題視されているタケ類,とくに,地球上で最も巨大なクローナル植物であり,日本で最も危険な外来植物となっているモウソウチクの生態系の構造と機能に対する影響を評価しています。香川県立森林公園(ドングリランド)のモウソウチク林に調査枠および林冠アクセスタワーを設置し,構成種の動態や物質循環過程の10年以上にわたる長期モニタリングと野外操作実験に取り組んでいます。

 タケ類の生態系における役割の把握と,適切な管理・利用のための指針を提言するための科学的情報の整理に努めています。

2. 維管束植物の道管流・師管流の定量

  植物は進化の過程で陸上で進出した際,土壌から水・栄養塩を吸い上げたり,光合成産物を体内で移動させるために維管束を身につけました。香川大学工学部が持つ先端的な半導体技術と連携して,維管束を構成する道管と師管の植物体内における分布や道管流・師管流の動態を定量するための超小型センサの開発に取り組んでいます。

  このようなセンサを活用して,農作物や樹木の細部における水収支・炭素動態を再評価し,地球環境変動の下での収量の管理・制御や生態系における物質収支の予測性の向上を目指しています。

3. その他

  絶滅危惧植物や雑草・作物を主な対象として,光合成・水利用,成長および種子発芽特性などの解析を行っています。また,それらに対する大気汚染物質や希少糖の影響を診断しています。このほか,イネ科植物のC4光合成のサブタイプ分類に取り組んでいます。

より詳しく知りたい方はここをクリックしてください

代表的な研究業績

Ichihashi R, Kobayashi T (2017) Growth and photosynthesis characteristics of invading larch saplings in an occasionally flooded dry stream bed in cool-temperate Japan. Journal of Forest Research (in press).

小林 ・種子田春彦 (2016) 高等植物の道管流・師管流の計測技術と研究展開. 日本生態学会誌 66: 439-544.

Shimokawa F, Takao H, Suzuki T, Kobayashi T, Kataoka I (2016) Plant moisture movement state sensor. 特願・特開,2015JP000325・WO2015115084

Kobayashi T, Fukushima K, Hisamoto Y, Inoue A (2015) The species biology of bamboos in Japan: from gene to landscape. Plant Species Biology 30: 42-115.

Research Area  Environmental Science
Research Specialization  Plant Ecology 
Name   KOBAYASHI, Tsuyoshi

Keywords:terrestrial higher plants, matter production, bamboo, sensor

Recent Research

1. Bamboo invasion on ecosystem structure and function

Moso bamboo invasion processes in secondary rural forests in western Japan

– Stand and population growth/decline in the bamboo forests

– Carbon cycling in the bamboo ecosystems

– Photosynthesis, water use and microclimates of bamboo canopy

2. Microsensor to measure xylem and phloem flows of higher plants

– Construction of microscale sap/phloem flow sensors (cf. MEMS technology in Faculty of Engineering, Kagawa University)

– Tests to survey water and photosynthate transport system at wholeplant level

– System development to monitor and control water and carbon dynamics in agricultural and natural fields

3. Others

– Life history and ecophysiology in weeds and endangered plants  

– Effects of acidic depositions and rare sugars on plant growth and reproduction

Click here for more  information.

Publications

Ichihashi R, Kobayashi T (2017) Growth and photosynthesis characteristics of invading larch saplings in an occasionally flooded dry stream bed in cool-temperate Japan. Journal of Forest Research (in press).

Kobayashi T, Taneda H (2016) Measuring and analyzing techniques of xylem- and phloem-flows for higher plants from anatomy to ecosystem scale. Japanese Journal of Ecology 66: 439-544. (in Japanese)

Shimokawa F, Takao H, Suzuki T, Kobayashi T, Kataoka I (2016) Plant moisture movement state sensor. International Patent, 2015JP000325・WO2015115084

Kobayashi T, Fukushima K, Hisamoto Y, Inoue A (2015) The species biology of bamboos in Japan: from gene to landscape. Plant Species Biology 30: 42-115.

このページの管理者:管理者


SDGs

すべての人に健康と福祉を気候変動に具体的な対策を陸の豊かさも守ろう