最新シラバスはこちらへ
科目区分をクリックすると該当区分の一覧が表示されます。
「科目名」をクリックするとシラバスのページに移動します。赤字の科目名は平成24年度の内容です。
*1 平成22年度以前に入学した学生は()内の科目に読み替える。履修登録は()内の科目名で行うこと
*2 平成23年度以前に入学した学生は()内の科目に読み替える。履修登録は()内の科目名で行うこと
平成25年4月1日現在
◎必修,○選択,△自由,×履修不可
科目番号 | 科目名 | 単位数 | 担当教員 | 応用生命科学 | 生物生産科学 | 環境科学 | 生物資源機能化学 | 食品科学 | 配当年次(単位) | |||||||
1年次 | 2年次 | 3年次 | 4年次 | |||||||||||||
前 | 後 | 前 | 後 | 前 | 後 | 前 | 後 | |||||||||
導入科目・共通基礎科目 | ||||||||||||||||
461010 | 応用生物科学概論 | 2 | 学科教員 | ◎ | ◎ | ◎ | ◎ | ◎ | 2 | |||||||
461020 | 環境科学 | 2 | 多田(邦)・佐藤 | ◎ | ◎ | ◎ | ◎ | ◎ | 2 | |||||||
-462010 | *H24 全学共通科目 情報リテラシー (IT活用概論*2) | 2 | 学科教員 | ◎ | ◎ | ◎ | ◎ | ◎ | 2 | |||||||
462020 | 基礎生物化学 | 2 | 藤田・木村・野村 小川・櫻庭・田淵 | ◎ | ◎ | ◎ | ◎ | ◎ | 2 | |||||||
462030 | 生態学 | 2 | 小林・安井 | ◎ | ◎ | ◎ | ◎ | ◎ | 2 | |||||||
461030 | 応用生物科学実習 | 1 | 学科教員 | ◎ | ◎ | ◎ | ◎ | ◎ | 1 | |||||||
462040 | 科学英語 | 2 | ルーツ | ◎ | ◎ | ◎ | ◎ | ◎ | 2 | |||||||
462050 | 土壌肥料学 | 2 | 奥田・深井 豊田・白井 | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | 2 | |||||||
462060 | 遺伝学 | 2 | 池田(滋)・杉田 高村 | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | 2 | |||||||
462070 | 基礎有機化学 | 2 | 田村・片山 | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | 2 | |||||||
462080 | 微生物学 | 2 | 麻田・田中(直) 渡邉 | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | 2 | |||||||
462090 | 生物統計学 | 2 | 学科教員 | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | 2 | |||||||
462100 | 植物生理学 | 2 | 深井・市村 | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | 2 | |||||||
462110 | 植物形態学 | 2 | 高村・別府 | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | 2 | |||||||
462120 | 分析化学 | 2 | 一見・山田 | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | 2 | |||||||
462130 | 分子生物学 | 2 | 末吉・五味 | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | 2 | |||||||
462140 | 無機化学 | 2 | 多田(邦)・山口 | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | 2 | |||||||
462150 | 物理化学 | 2 | 合谷・深田 | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | 2 | |||||||
共通展開科目 | ||||||||||||||||
463010 | 実用英語 | 2 | ルーツ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | 2 | |||||||
463031 | 応用生物科学領域の倫理 | 2 | 学科教員 | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | 2 | |||||||
463040 | 生物環境保全学 | 2 | 安井・伊藤・一見 山田・小林・松村 | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | 2 | |||||||
463050 | 国際農業論 | 2 | 武藤 | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | 2 | |||||||
463060 | 国際食品産業論 | 2 | 池戸 | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | 2 | |||||||
463070 | 国際インターンシップ | 2 | 学科教員 | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | 2 | |||||||
463080 | 農業技術特別実習 | 1 | 望岡・諸隈・東江 | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | 1 | |||||||
463090 | 現代応用生物科学 (バイオメディカルサイエンス*1) | 2 | 学科教員 | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | 2 | |||||||
コース専門科目 | ||||||||||||||||
464010 | 課題研究 | 12 | 学科教員 | ◎ | ◎ | ◎ | ◎ | ◎ | 12 | |||||||
464020 | 専門英語 | 2 | 学科教員 | ◎ | ◎ | ◎ | ◎ | ◎ | 2 | |||||||
464030 | フィールド実習Ⅰ | 1 | 望岡・諸隈・東江 | △ | ◎ | △ | △ | △ | 1 | |||||||
464040 | フィールド実習Ⅱ | 1 | 望岡・諸隈・東江 | △ | ◎ | △ | △ | △ | 1 | |||||||
464050 | 有機化学 | 2 | 片山・川浪・田村 | ○ | △ | △ | ○ | ○ | 2 | |||||||
464060 | 生物化学 | 2 | 藤田・木村 | ○ | △ | ○ | ○ | ○ | 2 | |||||||
464070 | インターンシップ実習 | 2 | 学科教員 | △ | △ | △ | △ | △ | 2 | |||||||
464080 | 分子細胞生物学 | 2 | 多田(安)・市村 | ○ | △ | △ | △ | △ | 2 | |||||||
464090 | 情報生物学 | 2 | 神鳥・吉田 | ○ | △ | △ | △ | △ | 2 | |||||||
464101 (464100) | 機能生化学 (代謝生化学*1) | 2 | 亀下・末吉 | ○ | △ | △ | ○ | △ | 2 | |||||||
464121 (464120) | 応用微生物学Ⅰ (微生物利用学*1) | 2 | 麻田・渡邉 | ○ | △ | △ | △ | △ | 2 | |||||||
464111 (464110) | 応用微生物学Ⅱ (微生物機能工学*1) | 2 | 櫻庭・田中(直) 田淵 | ○ | △ | △ | △ | △ | 2 | |||||||
464130 | 植物栄養学 | 2 | 野村 | ○ | △ | △ | △ | △ | 2 | |||||||
464140 | 植物病理学 | 2 | 秋光 | ○ | ○ | △ | △ | △ | 2 | |||||||
464150 | 分子育種学 | 2 | 杉田 | ○ | △ | △ | △ | △ | 2 | |||||||
464160 | 細胞工学 | 2 | 岡崎・京 | ○ | △ | △ | △ | △ | 2 | |||||||
464170 | 土壌生化学 | 2 | 田島 | ○ | △ | △ | △ | △ | 2 | |||||||
464180 | 応用生命科学実験Ⅰ | 5 | コース関係教員 | ◎ | × | × | × | × | 5 | |||||||
464190 | 応用生命科学実験Ⅱ | 5 | コース関係教員 | ◎ | × | × | × | × | 5 | |||||||
464200 | 食用作物学 | 2 | 豊田 | △ | ○ | △ | △ | △ | 2 | |||||||
464210 | 畜産学 | 2 | 松本 | △ | ○ | △ | △ | △ | 2 | |||||||
464220 | 農業気象学 | 2 | 松村 | △ | ○ | △ | △ | △ | 2 | |||||||
464230 | 農業経済学 | 2 | 亀山 | △ | ○ | △ | △ | △ | 2 | |||||||
464240 | 果樹学 | 2 | 片岡・別府 | △ | ○ | △ | △ | △ | 2 | |||||||
464250 | 花卉学 | 2 | 深井・鳴海 | △ | ○ | △ | △ | △ | 2 | |||||||
464260 | 蔬菜学 | 2 | 奥田 | △ | ○ | △ | △ | △ | 2 | |||||||
464290 | 園芸利用学 | 2 | 小杉 | △ | ○ | △ | △ | △ | 2 | |||||||
464300 | 植物品種開発学 | 2 | 高村 | △ | ○ | △ | △ | △ | 2 | |||||||
464350 | 施設生産学 | 2 | 柳 | △ | ○ | △ | △ | △ | 2 | |||||||
464360 | 環境調節学 | 2 | 蓑輪 | △ | △ | △ | △ | △ | 2 | |||||||
464330 | 資源作物学 | 2 | 豊田・学科教員 | △ | △ | △ | △ | △ | 2 | |||||||
464371 (464370) | 青果流通貯蔵論 (流通貯蔵学*1) | 2 | 川田 | △ | △ | △ | △ | △ | 2 | |||||||
464310 | 生物生産科学実験Ⅰ | 3 | コース関係教員 | × | ◎ | × | × | × | 3 | |||||||
464320 | 生物生産科学実験Ⅱ | 3 | コース関係教員 | × | ◎ | × | × | × | 3 | |||||||
464660 | 海洋科学 | 2 | 多田(邦) | △ | △ | 〇 | △ | △ | 2 | |||||||
464670 | 沿岸生産環境学 | 2 | 一見 | △ | △ | 〇 | △ | △ | 2 | |||||||
464680 | 水産環境学 | 2 | 多田(邦)・山口 | △ | △ | 〇 | △ | △ | 2 | |||||||
464690 | 水環境科学 | 2 | 山田 | △ | △ | 〇 | △ | △ | 2 | |||||||
464700 | 動物生態学 | 2 | 安井 | △ | △ | 〇 | △ | △ | 2 | |||||||
464710 | 植物生態学 | 2 | 小林 | △ | △ | 〇 | △ | △ | 2 | |||||||
464270 | 農業昆虫学 | 2 | 伊藤 | △ | ○ | 〇 | △ | △ | 2 | |||||||
464720 | 土壌環境学 | 2 | 小林・山田・里村 | △ | △ | 〇 | △ | △ | 2 | |||||||
464730 | 環境科学実践演習 | 2 | コース教員 | × | × | 〇 | × | × | 2 | |||||||
464740 | 環境科学実験Ⅰ | 5 | コース関係教員 | × | × | ◎ | × | × | 5 | |||||||
464750 | 環境科学実験Ⅱ | 5 | コース関係教員 | × | × | ◎ | × | × | 5 | |||||||
464380 | 天然物化学 | 2 | 佐藤 | △ | △ | 〇 | ○ | ○ | 2 | |||||||
464390 | 生物有機化学 | 2 | 古本 | △ | △ | △ | ○ | △ | 2 | |||||||
464400 | バイオマス化学 | 2 | 片山・鈴木(利) | △ | △ | △ | ○ | △ | 2 | |||||||
464410 | 機能分子合成化学 | 2 | 川浪 | △ | △ | △ | ○ | △ | 2 | |||||||
464420 | 生物資源利用化学 | 2 | 鈴木(利)・片山 | △ | △ | △ | ○ | △ | 2 | |||||||
464430 | 生物物理化学 | 2 | 深田 | △ | △ | △ | ○ | △ | 2 | |||||||
464440 | 機器分析化学 | 2 | 学科教員 | △ | △ | 〇 | ○ | ○ | 2 | |||||||
464471 (464470) | 植物生理化学 (生物制御化学*1) | 2 | 加藤 | △ | △ | △ | ○ | △ | 2 | |||||||
464760 | 生物資源機能化学実験Ⅰ | 5 | コース関係教員 | × | × | × | ◎ | × | 5 | |||||||
464770 | 生物資源機能化学実験Ⅱ | 5 | コース関係教員 | × | × | × | ◎ | × | 5 | |||||||
464500 | 食品化学 | 2 | 田村 | △ | △ | △ | ○ | ○ | 2 | |||||||
464510 | 栄養生化学 | 2 | 松尾 | △ | △ | △ | △ | ○ | 2 | 2 | ||||||
464520 | 食品物理化学 | 2 | 合谷 | △ | △ | △ | △ | ○ | 2 | |||||||
464530 | 食品衛生学 | 2 | 川村 | △ | △ | △ | △ | ○ | 2 | |||||||
464540 | 生体防御学 | 2 | 岡崎・田淵 | △ | △ | △ | △ | ○ | 2 | |||||||
464550 | 食品タンパク質化学 | 2 | 小川 | △ | △ | △ | △ | ○ | 2 | |||||||
464560 | 食品微生物学 | 2 | 川村 | △ | △ | △ | △ | ○ | 2 | |||||||
464570 | 酵素利用学 | 2 | 高田・森本 | △ | △ | △ | △ | ○ | 2 | |||||||
464580 | 食品加工学 | 2 | 吉井 | △ | △ | △ | △ | ○ | 2 | |||||||
464590 | 食品機能利用学 | 2 | 早川 | △ | △ | △ | △ | ○ | 2 | |||||||
464600 | 食品科学実験Ⅰ | 5 | コース関係教員 | × | × | × | × | ◎ | 5 | |||||||
464610 | 食品科学実験Ⅱ | 5 | コース関係教員 | × | × | × | × | ◎ | 5 | |||||||
464620 | 公衆衛生学 | 1 | 須那 | △ | △ | △ | △ | △ | 1 | |||||||
464630 | 食品関係法規 | 1 | 学科教員 | △ | △ | △ | △ | △ | 1 | |||||||
464640 | 食品産業キャリア演習 | 2 | 早川 | △ | △ | △ | △ | △ | 2 | |||||||
464650 | 食品流通・安全システム論 | 2 | 日佐 | △ | △ | △ | △ | △ | 2 | |||||||
教職科目 | ||||||||||||||||
470010 | 物理学 | 1 | 工学部教員 | |||||||||||||
470020 | 物理学実験(コンピュータ活用を含む) | 1 | 工学部教員 | |||||||||||||
470030 | 化学 | 1 | 学科教員 | |||||||||||||
470040 | 化学実験(コンピュータ活用を含む) | 1 | 学科教員 | |||||||||||||
470050 | 生物学 | 1 | 学科教員 | |||||||||||||
470060 | 生物学実験(コンピュータ活用を含む) | 1 | 学科教員 | |||||||||||||
470070 | 地学 | 1 | 工学部教員 | |||||||||||||
470080 | 地学実験(コンピュータ活用を含む) | 1 | 工学部教員 | |||||||||||||
470120 | 農業教育法 | 2 | 大河内 | |||||||||||||
470130 | 農業授業研究 | 2 | 豊岡 | |||||||||||||
特別講義 | ||||||||||||||||
491100 | 植物工場 | 2 | △ | △ | △ | △ | △ | (2) | ||||||||
491110 | 国際英語演習?S | 1 | ルーツ | △ | △ | △ | △ | △ | 1 | |||||||
491120 | 国際英語演習?F | 1 | ルーツ | △ | △ | △ | △ | △ | 1 | |||||||
491130 | 国際英語演習?S | 1 | ルーツ | △ | △ | △ | △ | △ | 1 | |||||||
491140 | 国際英語演習?F | 1 | ルーツ | △ | △ | △ | △ | △ | 1 | |||||||
491150 | 国際英語演習?S | 1 | ルーツ | △ | △ | △ | △ | △ | 1 | |||||||
491160 | 国際英語演習?F | 1 | ルーツ | △ | △ | △ | △ | △ | 1 | |||||||
491170 | 国際英語演習?S | 1 | ルーツ | △ | △ | △ | △ | △ | 1 | |||||||
491180 | 国際英語演習?F | 1 | ルーツ | △ | △ | △ | △ | △ | 1 | |||||||
491200 | 地域未来創生入門 | 1 | △ | △ | △ | △ | △ | 1 | ||||||||
491210 | カルチャーシェアリングプログラム | 1 | △ | △ | △ | △ | △ | 1 | ||||||||
<ベーシック国内サービスラーニング・プログラム> | ||||||||||||||||
491220 | 5日間連続フィールドワーク | 1 | △ | △ | △ | △ | △ | 1 | ||||||||
491230 | 2週間連続フィールドワーク | 3 | △ | △ | △ | △ | △ | 3 | ||||||||
<ベーシック海外サービスラーニング・プログラム> | ||||||||||||||||
491240 | 3週間連続フィールドワーク | 4 | △ | △ | △ | △ | △ | 4 | ||||||||
<アドバンスド国内サービスラーニング・プログラム> | ||||||||||||||||
491250 | 5日間連続フィールドワーク | 1 | △ | △ | △ | △ | △ | 1 | ||||||||
491260 | 2週間連続フィールドワーク | 3 | △ | △ | △ | △ | △ | 3 | ||||||||
<アドバンスド海外サービスラーニング・プログラム> | ||||||||||||||||
491270 | 3週間連続フィールドワーク | 4 | △ | △ | △ | △ | △ | 4 |