先端生命科学コース

近年の生命科学やバイオテクノロジーのめざましい発展により、生命現象や生物が作る物質の特性や機能を分子レベルで解明して利用することが可能になってきました。生命科学とは、生物が示す様々な生命現象や生物機能を分子(ゲノム、遺伝子、タンパク質)レベルで明らかにする学問領域です。

先端生命科学コースでは、微生物から高等植物や高等動物までの幅広い生物を対象として、生命科学の基礎から応用技術(生物資源・生物機能の有効利用や有用生物の育種・開発など)まで幅広く学ぶことができます。講義と実験を組み合わせて、生命科学に関する理論を体系的に学ぶとともに、様々な実験技術の習得と実践を行うためのカリキュラムが組まれています。

当コースでは実験科目を通じて、種々の生物、培養細胞、遺伝子、タンパク質などの取り扱いに関する基礎技術をしっかりと学びます。微生物・植物・動物が示す複雑な生命現象や生物機能をより深く理解するために、様々な高度解析装置を用いて、研究方法を実践的に学びます。

微生物・植物・動物の生命現象を分子レベルで研究できます

先端生命科学コースでは、微生物・植物・動物の生命現象を分子レベルで学ぶことができ、今は機能生化学を専門として課題研究に取り組んでいます。分子生物学、生化学、細胞工学などを勉強し、基礎研究の成果を応用に役立てる知識とスキルを身につけ、研究・開発等の技術専門職への就職を目指して大学院に進学します。

臼杵 知佳(坂出高校出身)

渡邉 祐美(岡山操山高校出身)

このページの管理者:農学部広報担当