大学院生1名が入学しました。
ニュース一覧
研究室分属
3年生3名が研究室に分属しました。メンバーは12名となりました。
イベントの開催
8月26日(月)〜28日(水)に開催された、「うどん県で楽しいをシゴトにするvol.4」で香川大学・津田塾大学・東京農業大学の4名の学生を受入れました
イベントの開催
4月12日(土)に農学部にて開催された、新入生オリエンテーションで手打ちうどん体験を開催しました。
学生の受賞
石谷昌代さんに農学部成績優秀者賞が授与されました。おめでとうございます。詳しくはメンバー紹介を参照
学生の受賞
宮本菜柚さんに学長賞が授与されました。おめでとうございます。詳しくはメンバー紹介を参照
卒業・修了
卒業式・修了式が行われました。卒業生・修了生のこれからのご活躍を祈念しております。
学生の受賞
宮本菜由さんと籔本梨央奈さんが第2回学術研究活動表彰を受けました。おめでとうございます。詳しくはメンバー紹介を参照
研究室分属
学生の受賞
宮本菜柚さんが日本生物工学会西日本支部において支部学生賞に選ばれました。おめでとうございます。
授業の実施
12月9日(土)〜10日(日)に放送大学において「健康と糖質」の面接授業を行いました。
イベントの開催
9月19日(火)〜21日(木)に香川大学農学部にて開催された、香川大学と東京農業大学の連携プログラムで講義及び実習を行いました。
研究室分属
3年生3名が研究室に分属しました。メンバーは11名となりました。
学生の受賞
宮本菜柚さんが日本生物工学会全国大会において学生優秀発表賞に選ばれました。おめでとうございます。
学会発表
宮本菜柚さんが日本生物工学会全国大会(名古屋)にて口頭発表しました。
学会発表
宮本菜柚さんと藪本莉央奈さんが第2回香川大学・チェンマイ大学・国立嘉義大学合同シンポジウム(香川)にてポスター発表しました。
イベントの開催
4月22日(土)に農学部にて開催された、新入生オリエンテーションで手打ちうどん体験を開催しました。
学会発表
宮本菜柚さんが国際希少糖学会(香川)にてポスター発表しました。
研究室分属
大学院修士課程に2名が入学しました。メンバーは8名となりました。
卒業・修了
卒業式・修了式が行われました。卒業生・修了生のこれからのご活躍を祈念しております。
学会発表
宮本菜柚さんが日本生物工学会西日本支部大会(高知)にて口頭発表しました。
宮本菜柚,Kongbantad Jaruwan,田村啓敏,武藤幸雄,高田悟郎、阿波晩茶の化学的機能性,微生物的特徴及び官能検査に関する研究、日本生物工学会西日本支部大会(高知)、2022年
イベントの開催
11月19日(土)〜20日(日)に丸亀マルタスにて開催された、かがわエキスポ2022(主催:香川大学瀬戸内活性化プロジェクト)でうどん学のワークショップを開催しました。
学術論文
共著論文が Journal of Food Processing and Preservation にアクセプトされました。
The chemical and microbiological characteristics of Awa‐bancha, Japanese
post‐fermented tea
DOI: 10.1111/jfpp.17186
研究室分属
3年生3名が研究室に分属しました。メンバーは10名となりました。
卒業・修了
食の安全特別コースの修了式が行われました。修了生のこれからのご活躍を祈念しております。メンバーは7名となりました。
卒業・修了
卒業式・修了式が行われました。成績優秀者賞の授与式が行われました。研究室から赤木真菜さんと宮本菜柚さんが受賞しました。卒業生・修了生のこれからのご活躍を祈念しております。メンバーは8名となりました。
学会発表
Jaruwan Kongbantadさんが、Food and Applied Bioscience Conference 2022 (タイ)にて、オンラインで口頭発表しました。
Jaruwan Kongbantad, Hiroshige Takagi, Hirotoshi Tamura, Natsumi Yokota, Chika Fukui, Chartchai Khanongnuch and Goro Takata, The Chemical and Microbiological Characteristics of Awa-Bancha, Japanese Post-Fermented Tea, Food and Applied Bioscience (Thailand), 2022. 査読有、国際学会
著書
著書が出版されました。
山野善正監修、NTS、糖質・甘味のおいしさ評価と健康・調理・加工、2021年、321、ISBN978-4-86043-763-3、第3編第2章第2節「希少糖」を分担執筆した
研究室分属
3年生3名が研究室に分属しました。メンバーは10名となりました。
学会発表
冨川凌汰君が日本農芸化学会三支部合同大会(鹿児島)にてオンラインで口頭発表しました。
藤田莉穂,冨川凌汰,高田悟郎、シクロデキストリングルカノトランスフェラーゼを用いた新規二糖の生産、日本農芸化学会西日本・中四国・関西支部 合同大会(鹿児島)、2021年
学術論文
共著論文が Biochemical and Biophysical Research Communications にアクセプトされました。
Biochemical synthesis of the medicinal sugar l-gulose using fungal alditol
oxidase
Takayuki Kuroishikawa, Daisuke Shinmyo, Akihide Yoshihara, Goro Takata,
Akira Watanabe, Makoto Ashiuchi, Ken Izumori, Yasuhiko Asada
Biochem Biophys Res Commun. 2021 Oct 20;575:85-89. doi: 10.1016/j.bbrc.2021.08.061.
Epub 2021 Aug 24.
学術論文
共著論文が Chiang Mai University Journal of Natural Sciences にアクセプトされました。
Isolation of Corncob Xylan-Degrading Fungi and Its Application in Xylobiose
Production
Tantry Febrinasari, Hasegawa Tae, Nakanishi Riki, Akkharapimon Yotsombat,
Takata Goro, Muhammad Nur Cahyanto, and Chartchai Khanongnuch
CMU J Nat Sci. 2021 April 1;20(2). doi: 10.12982/CMUJNS.2021.039
卒業・修了
卒業式・修了式が行われました。卒業生・修了生のこれからのご活躍を祈念しております。メンバーは7名となりました。
研究室分属
3年生3名が研究室に分属しました。タイからの国費留学生がメンバーに加わりました。メンバーは9名となりました。